HOME > taikendan > Ms Mika MITAMURA
三田村 美香さん(ミタムラ ミカさん)
5年の苦労を乗り越え、看護師として海外の病院に就職!
Name | 三田村 美香さん(ミタムラ ミカさん) |
通っていたSchool | Greenwich English College: 進学準備コース Wollongong University: Bachelor of Nursing Overseas Qualified Nurses |
ビザの種類 | 学生ビザ |
学校で学ばれた/体験されたことで得られたことを教えてください
グリニッチは読む・書く・聞く・話す と4つの教科をバランスよく授業がくり広げられます。
IELTSの模擬試験、課題、プレゼンテーション、授業の参加度などで評価され最後に点数がつけられます。メインに担当する講師は経験豊富でポイントをうまく伝えてくれ、また国際色豊かな生徒の特徴に合わせ、文化の違いなどで発言するのに抵抗がある生徒や反対に、話しすぎてしまう生徒に対し適格に対応してくれるので、とても学び安い環境を作ってくれました。生徒の国籍は様々。わきあいあいとそれぞれの専門分野を尊重しあえる雰囲気でした。このコースを受けることでIETLS試験なしで大学入学することができました。
大学の看護のコースは20人ほどで構成。フィリピン、ネパール、インド、台湾、韓国、日本出身の生徒が何グループかにわかれ現地の生徒のグループに加わり授業に参加します。実習は2年間で4回。日本の実習の厳しさや記録の多さに比べとてもよりよい環境で経験を積める環境です。2年間の厳しい大学生活を経て無事卒業し、OETで英語の必要ポイントに達し数か月前に看護師免許取得まできぎつけ、現在永住権の待ちをしながら某病院の正社員枠にうかり英語の壁にぶつかりながらも看護師として働いています。すべての苦労がこのような形で実現したことを嬉しく思います。
グリニッチの卒業の日
これからオーストラリアへ来られる方々へ一言メッセージを!
英語がうまくなりたい!今までしたことのない経験をしたい!と思いをはせてこられる方、オーストラリアは未知の可能性を秘めたピッタリの場所だと思います!”自分は英語も勉強も得意じゃないから”という人でも、その人の過ごし方、努力次第で英語は上達すると思います。自分は元々英語力ゼロから始まり、日本にいた時はもちろん海外生活最初は全く話せない、読めない、解らないというところから始めました。日本人のコミュニティーをできるだけ避けたりする時期もあったり、英語を話す環境にとことんこだわる時期もありましたが、一番大事なのは自分のやりたいという気持ちなのではないかと思います。涙と挫折の繰り返しありのこの数年でしたが、諦めなくてよかったなと心から思います。皆さんもどんなに小さな可能性でも自分を信じて、どんな経験も無駄にはならないという事を忘れずに、小さい事からコツコツと積み重ねていけば自分のゴールにたどり着けるのではないかなと思います。
フャームworkのためにカナナラにすんでいたときのバックパカー