【印刷用レイアウト】

共通メニュー

アイエスが選ばれる10の理由とは?

オーストラリア留学/ワーキングホリデーお問合せ/資料請求

留学がはじめての方
留学にはどんな種類がある?
留学エージェントとは?
オーストラリア留学人気の理由
留学Q&A

アイエスLineアカウント開設!留学に関する疑問、質問などありましたらどしどしお寄せください!営業時間内に各都市、各分野の担当カウンセラーより、お返事をさせていただきます!

↓友だち申請はこちらから↓
QRコードが読み込めない場合は「is.ryugaku」でID検索をお願いします。
ちょっと相談フォーム

アイエスなら24時間年中無休、いつでも今すぐ相談OK。選べる相談方法イロイロ!

オーストラリア留学のスペシャリストが
“本当の”留学情報をご提供します。

  • 土日OK
  • 携帯電話からもOK
フリーダイヤル[24時間OK]
0120-97-4933 つながらない場合は 050-1092-7062
オンライン[24時間OK]
相談/資料請求フォーム

2014年05月02日

オーストラリア留学体験談第11回!

オーストラリア留学体験談第11回目は、セカンドワーキングホリデーを目指し、ファームでの労働に就いているスギウラ ユウコさんです。

①オーストラリアにワーキングホリデーで来た理由は何ですか?
昔からワーキングホリデーに興味はあったんですが、英語もできないしなかなか行くまでに踏みきれなかった。しかし、幸いにも私の周りの人にワーホリ経験者が多く、その人達の話を聞いて行きたくなりました。セカンドワーキングホリデーも考え年齢的にも今しかない!と思いオーストラリアに来ました!


②アイエスと通っていた学校を選んでいただいた理由を教えて下さい
ワーホリ経験者の友人達に、現地に行けば無料エージェントが沢山あると聞き、シドニーに着いてからエージェントをネットで探しました。良さそう!という直感で!!
アイエスにしてよかった!

学校は3つ興味がある所を見学に連れてってもらい、値段が安い事と学校から大好きな海が見えると言う理由でAustralian Pacific Collegeに決めました!


③学校の良かった点・学べたことを教えて下さい
学校から海が見える事。そして何より日本人がすくない事!そのお陰で外人の友達が沢山できました。午後の選択授業では仕事探しのための履歴書の書き方なんかも教えてくれまます。アクティビティーも楽しめました。


④オーストラリアの感動したエピソードを教えて下さい
とにかく田舎は星が綺麗!今にも降ってきそう!farm生活は近くの牧場から羊をもらってきて、次の週末にはラムBBQ...見ていた羊を食べる不思議な感覚や、野生のカンガルーにも会えました。


⑤セカンドワーキングホリデーためにオーストラリアのファームに滞在されましたが、その時の仕事の様子を教えて下さい

最初にいたグレープfarmは歩合制で今の時期はグレープの目を摘んだり、実がない枝をもぎ取る作業でした。
作業は簡単で、楽でした。日本人は私だけ。他はヨーロピアンばかりでした。
今は日系のお茶工場で葉の成分を分析しています。時給制で20ドル以上。ほとんどが地元のオージーが働いています。


⑥これからワーキングホリデーで来られる方へ一言お願いします!
自分の行動次第で色んな経験、体験ができます。時間はあっというまに過ぎてしまうので、やりたい事は早めに!すべては自分次第です!
私はfarm生活にはまりそうです(笑)

2014年05月09日

ウィットサンデー カレッジ オブ イングリッシュの特別料金

Whitsundays College of English
ウィットサンデー カレッジ オブ イングリッシュ
特別料金は以下のアドレスから
http://www.study-au.com/school/campaign/special_price.html#a

学校紹介
QLD州のアーリービーチにある小さな語学学校です。日本人の少ない小さな町にある語学学校で、生徒数も少ないアットホームな雰囲気があります。1クラスの生徒数も少なく平均8名を切る場合ほとんどなので、少人数制の学校希望の方にもお勧めです。
http://www.study-au.com/school/resort/whitsundays/index.html


カウンセラーからのコメント
姉妹校がアデレードとタスマニアにあり、
コースによってはキャンパスの移動なども可能です。

オーストラリア留学体験談第12回!

オーストラリア留学体験談第12回目は、大学を休学しオーストラリア生活を満喫しながら、ケンブリッジ試験対策コースで勉強している高橋里奈さんです!

なぜ留学先としてオーストラリアをお選びになられましたか??

オーストラリアは親日家が多いという話を聞いていたためです。
自分だけではなく、両親も一人で海外に行くということにとても不安を抱いていたと思うので、なるべく楽しく英語を勉強できる環境を、と思い選びました。


ケンブリッヂコースを受けた感想を教えてください。
テスト合格に向け、ライティング、リーディング、リスニング、スピーキング全てをバランスよく学べることができました。
またクラスと先生は三か月間変わることがないのでクラスメイトととても仲良くなり、先生もそれぞれの生徒の苦手なところを発見しやすく、アドバイスをしてくれます。
発音強制コースも、一か月間クラスと先生が固定されており、毎週ある一人ひとりのプレゼンテーションで先生に細かくアドバイスをもらい、週ごとに自分の変化を見ることができます。
 

通われた学校お勧めポイント(カリキュラム・先生の質・雰囲気・国籍など)
学校の雰囲気は大変明るく、8週間毎にある学校のパーティや、一般英語の毎週金曜日にあるアクティビティなどで、たくさん友達を作ることができると思います。
先生に質問をしたときはわかりやすく説明をしてくれて、頼めば、よく理解できていないところについて宿題をくれる場合もあります。

オーストラリアにきてよかった!と思われるエピソードや思い出を教えて下さい!
お昼からビールを飲んでいても誰も文句は言いません。
学校終わりに友達と近くのパブへ行き、みんなで話しながらゆっくりと楽しい時間を過ごすことができます。
シティではあるものの、少し歩けば港を見れたり、大きな公園があったりと、街と自然が融合されていて飽きることのない場所だと思います。

これからオーストラリアへ来られる方々へ一言メッセージをお願いします!
 自分の英語に自信がなく、また、一人暮らしをしたこともない私が本当に海外で一人生活していけるんだろうか、と初めはとても不安でしたが、学校にいけば同じような状況にいる各国からの人に出会うことができ、すぐにその不安は消えました。
ホームシックになり、帰りたいなどと思うこともありましたが、今ではオーストラリアを出たくないと思うようになりました。
仲良くなった友達との別れはとても辛く悲しいものですが、将来旅行に行くときに友達に再会できるという新たな楽しみもできます。

高橋里奈さん、ありがとうございました!

2014年05月16日

カプラン シドニーの特別料金

Kaplan International College Sydney
カプラン インターナショナル カレッジ シドニー
特別料金は以下のアドレスから
http://www.study-au.com/school/campaign/special_price.html#s

学校紹介
バラエティ豊かな学生の国籍に定評があり、年間を通して世界各国約30-35カ国以上から学生が集まって来ています。特に年間を通してヨーロッパからの学生が多く、また日本人の学生は約10 %と少なめなので、本気で勉強したい人には抜群の環境です。また一般英語コースはもちろんのこと、ビジネス英語、ケンブリッジ検定コースなどさまざまな専門コースにも定評があり、たくさんの学生と異文化を共有しながら楽しくかつ効率的に英語力を伸ばすことが出来るでしょう。
経験豊富なバイリンガルスタップ(日本人スタップも常勤)が皆様をお待ちしていますので安心して勉強できる環境となっています。
※またビジネスカレッジも併設されているので、英語学校でしっかりと英語力を見につけた後、ビジネスカレッジへのダイレクト入学も可能。
http://www.study-au.com/school/sydney/aspect/index.html

カウンセラーからのコメント
弱点強化に力を入れており、簡単にクラスを上げたりせず
必ずカウンセリングを行ってクラスを上げていきます。
CHIKAのお勧めの学校の一つです。

オーストラリア留学体験談第13回目!

オーストラリア留学体験談第13回目は、オーストラリアで子供の頃からの夢だったイルカの調教師をインターンシップという形で叶えることが出来た中井萌恵子さんです!

・なぜ留学先としてオーストラリアを選びましたか?
私は小さい頃からイルカの調教師になるのが夢でした。両親の希望もあり4年制の大学に進学したのですがやはり夢をあきらめきれず、相談したところ語学学校+オーストラリアの水族館でインターンができるコースがあると聞き迷わずきめました。

・オーストラリアで体験されたことで得られたものを教えて下さい!!
私はLangportsという語学学校のUFOコースで約8ヶ月通いました。そしてクラスのレベル、履歴書、面接をクリアし日本からもイルカの調教師の団体が調教について学びにくるというオーストラリアの水族館で約一ヶ月間インターンシップをしました。調教の仕方から餌やり、健康チェックにショーのコントロールなど一通りやらせていただきました。そして最後には日本人を受け入れたのは初めてだけどここで働いているカジュアルワーカーの中で1番仕事ができるといっていただく事ができました。

・通われた学校お勧めポイント(カリキュラム・先生の質・雰囲気・国籍など)を教えて下さい
Langportsの取り入れているUFOコースはリスニング、リーディング、ライティングとそれぞれ自分のレベルにあったクラスで勉強できるのでリスニングは得意だけどライティングは苦手でクラスについていけない。などというような問題もなくとても良かったです。週に一度テストがあるので常にモチベーションを保つことができました。先生や生徒がとにかくフレンドリーで国際色が豊かであり、インターナショナルデイやアクティビティがおおくそれもまたこの学校の魅力でした。

・オーストラリアにきてよかった!と思われるエピソードや思い出を教えて下さい!
オーストラリアとにかく大自然!そして気候が暖かいのがなによりいいです!私のうちは家から5分で海だったのですが放課後は友達とスケボーやサーフィンをしたり運が良ければイルカにあえますよ。夜は学校の友達とパーティーをしたり会話力もかなりのびました! またホストファザーとは特に仲良しで互いに人生の相談をしあったり。また語学学校ではたくさんの国の友達ができるので将来海外旅行した時に再会なんてのも楽しみです。

・これからオーストラリアへ来られる方々へ一言メッセージを!
とにかく考えたり悩む前に飛び込むことその場に身をおくこと、そしてそこでベストを尽くせるようにすることが大事です!毎日が新鮮でキラキラしますよ!これを経験しないなんて人生損です!

2014年05月23日

APCの特別料金

Australian Pacific College
オーストラリアン パシフィック カレッジ
特別料金は以下のアドレスから
http://www.study-au.com/school/campaign/special_price.html

学校紹介
先生やスタッフもフレンドリーな学校で、アットホームな雰囲気がある。
一般英語コースでは午後はオプションで希望者は会話クラス、映画クラス、ライティングワークショップ、ビジネス英語などに参加が出来る。
また、アクティビティも盛んで1ヶ月に一回バーベキュー、ロックス散策、ブルーマウンテンやハンターバレーなどのツアーが開催されている。
専門学校を併設しており、IT(インフォメーションテクノロジー)、ビジネスコースがある。
英語コースで規定レベルに達すると付属専門学校に英語試験免除で入学可能。
評判が良い割に比較的授業料が安いため学費を抑えたい人にはお勧め。
http://www.study-au.com/school/sydney/apc/index.html

オーストラリア留学体験談第14回目!

今回はワーキングホリデービザで来豪され、発音、文化の違いを感じながら1年を過ごされたタカノナツミさんの体験談です!

・なぜ留学先としてオーストラリアを選びましたか?
私がオーストラリアに来たのは英語を話せるようになりたかったこと、あとオーストラリアは多国籍の人々が集まっていることなどがあります。世界の色んな価値観を持った人たちに会ってみたかったからです。

・通った学校で体験されたことで得られたものを教えて下さい!!
アビリティを選んだのは、フィジーでの留学を終えてオーストラリアに来たばかりのところで、英語の音の違いを感じたからです。英語の音をもう一度じっくり勉強したいと思っていたところに発音矯正の評判のコースがあると聞いて受講を決めました。

・通われた学校お勧めポイント(カリキュラム・先生の質・雰囲気・国籍など)を教えて下さい
学校では発音記号の読み方から教わり、一音一音丁寧にチェックしてもらえました。今まで曖昧だった部分がクリアになったり新しい発見があったりして、段々聞き取れる英語が増えていきました。オーストラリアの生活で沢山英語を使う前の土台になったと思います。

・オーストラリアにきてよかった!と思われるエピソードや思い出を教えて下さい!
ほんとにバーベキューマシンがどの家にあるようでビックリしました!あとベジタリアンもいっぱいいます!

また、エクスチェンジでバックパッカーで働いたことがとても良い経験になりました。私の目的である、色々な国の人たちと出会うことができ、色んな経験もでき、友達もたくさんできました。バックパッカーは老若男女本当に色んなひとが集まっていて英語だけじゃなく、人生についても学ぶ部分がありました。バッパー暮らしも悪くない!?オススメです!

・これからオーストラリアへ来られる方々へ一言メッセージを!
これはオーストラリアだけの話ではないのですが、日本人はみんな寿司が作れると思われがちです!ですので巻き寿司の練習オススメです。寿司だけじゃなく、日本食ができると交流のきっかけになります!

2014年05月30日

オーストラリア留学体験談第15回目!

オーストラリア留学体験談第15回目は、英語を学びながらコーヒーの作り方を学ぶことができる、ちょっとステキな語学学校に通われたY.S.さんの体験談です。

・なぜ留学先としてオーストラリアを選びましたか?
私がオーストラリアにきた理由は、幼いころに両親に海外旅行に何度か連れて行ってもらったことで、自然と海外に興味をもち、いつかは海外で現地の人と混じって仕事をしてみたいなとずっと思っていたので、働いていた会社をやめたのをきっかけに今がチャンスだ思って、オーストラリアに飛び出しました。

通われた学校を選んだ理由と受講したコースの良かった点、現在のお仕事で行かせていることを教えて下さい
SELCのバリスタコースに通いました!

受講してよかった点は、コーヒーにはどんな種類があるかとか、機械の使い方などすべて1から学べたので、カフェで働いたことすらない私にとっても、すごくわかりやすかったです。
あと、休憩時間にそれぞれミルク、エスプレッソを作る人、レジをやる人などといった役割を決め、自分たちで作ったコーヒーを1ドルでほかの授業を受けている生徒たちに販売するのですが、これによって、自分たちがやってる役割に対しての責任感、また他のクラスの生徒と友達になれました。

オーストラリアのカフェでの仕事の様子をできるだけ詳しく教えてください!

私は今働いているカフェで、ウエイトレス、バリスタ、キャッシャー、スムージーなどの簡単なコールドドリンクを作っています。
バリスタの資格を持っていても実際はどこのカフェでもエスプレッソマシーンにさわらせてもらえないのが現状ですが、私はラッキーなことに、バリスタになりたいことをオーナーに言ったら、カフェで働き始めた初日からコーヒーを作らしてもらえました。
毎日オーナーとシェフにコーヒーを作り続け、カフェで働いて3ヶ月たってようやく、オッケーがでてお客さんにもコーヒーを作らしてもらえるようになりました。私が働いているカフェのオーナーもスタッフも基本あまり教えてくれないので、仕事内容は他のスタッフがやってるのをみて覚えてわからなかったら聞いていました。自分からどんどん聞いていくと、周りの人も教えてくれて、どんどん自分にできる仕事がふえました。

カフェの看板を書くのを任せてもらってから、どうやったらお客さんの目をひくボードがかけるのかよく考えるようになりました。何気なしに歩いている人が、立ち止まってみてくれるようなそんな看板を書いて、少しでも多くの人にカフェにきてほしいと思っています。

これからワーキングホリデーで来られる方へ一言お願いします!
 私はワーキングホリデーでオーストラリアに来る前、自分に本当に自信がなく、入社半年で会社を辞め、次の就職もうまくいかず、逆にいい機会だと思ってオーストラリアにきました。
行く前からもともとカフェ巡りやコーヒーが好きだったので、オーストラリア行ってカフェで働いてバリスタとしての経験を積みたいと思ってきたのですが、実際ローカルのカフェで仕事を探すのは大変で、何十枚もレジメを配ってもどこも返事がない、経験がないから門前払いは当たり前でしたが、それでも諦めずレジメを配り続けたことで、カフェでの仕事をゲットしました。
何回もくじけそうになって日本に帰りたいと思うときもありましたが、今思えばあの時、がんばったから今の自分があるんだと思います。
海外で生活して、働くということは本当に大変なことですが、精神的にもつよくなる、なにより自分に自信をもてるようになりました。
これからワーホリにこられる方へ、一度きりのワーキングデーいろんなことに挑戦していったらいいと思います。もし、失敗してもやらない後悔より、やった後悔のほうがずっといいと思います!

いつでもできる格安のオンライン医療英語コース!

主に永住目的の医療関係者が受講して来たオンラインコースですが、この度NSW州政府教育省英語教育部門とシドニーの現地語学学校がタイアップし、オンラインコースのサービスが始まりました。
すでに8000人以上のドクター、ナースがオンラインの医療英語講座です!
http://sce.edu.au/english-online/jp/
Discount Coupon:2248

前述の通り、8000人以上の実績があり特に日本人が弱いヒアリング、スピーキングが強化できるコースです。

価格はオーストラリアドルで450ドル、もしくは日本円で45000円です。
今このページをご覧の方には3000円の割引クーポンを提供中!

海外の医療機関で働きたい経験者の方はもちろん、オーストラリアの永住権を医療関係で考えている方など、幅広く対応しております!

また、iPhone iPadなどのスマートデバイスに対応しているため、通勤、通学途中の予習復習が可能です!

どんな人にこのコースは適しているの??
a. 今の医療現場の仕事が忙しくて海外に英語の勉強に行けないドクター、ナースのため
b. これから海外に英語研修に行くドクター、ナースの事前準備コースとして
c. 現在海外留学中のドクター、ナースの補助教材として
d. 海外留学から帰国したドクター、ナースの英語力を維持するために
e. 日本人が弱いリスニング、スピーキングの強化に最適
f. オーストラリアに移住して働くドクター、ナースの英語トレーニングのために制作されたコースなのでこれができれば海外で仕事をするという夢に一歩近づくことができる。

プログラムの特徴
a. プログラムの開発と製作はオーストラリアNSW州政府 教育省AMES英語教育部
b. プログラムの監修販売はオーストラリアの有名英語学校 Sydney College of English
c. 受講に必要な英語力は中級~上級程度が必要
d. 毎週2-3時間の勉強する時間があること
e. 終了までに4ヶ月から7ヶ月程度が必要  ログイン有効期間は12ヶ月
f. iPhone、iPadなどのスマートフォンからも学習が可能
g. 費用はわずか45000円 (オーストラリアドルでのお支払いは450ドル)
h. 州政府英語教育部が修了証書を発行 (各セクションの終了テストを80%以上で合格することが必要)