HOME > taikendan > NewStory_Lei
Leiさん

Name | Leiさん |
学校名 | Charter Australia |
コース名 | Study and Work Program |
滞在期間 | 2023年11月~現在 |
現在のビザ | セカンドワーキングホリデービザ |
Q. 現在はどのようなビザで何をしていますか?

セカンドワーキングホリデービザでAIN(アシスタントナース)とレストランの仕事を掛け持ちしています。AINの仕事では、高齢者の方々の日常生活の援助や見守り、食事の準備、移動のサポートなどを行なっており、日本での看護師経験を活かせていると感じます。週5~6日カジュアルスタッフとして勤務しており、時給は平日$40~46、土日$60~70、祝日は$100~で、シフトの時間帯によっても時給が異なります。
セカンドWHビザ取得のためのファーム体験は如何でしたか?
エージェントの方がミートファクトリーで働いている生徒さんに繋いでくださり、そこで3ヶ月間働きました。時給は$32で、会社からの家賃補助もあったため、学費や今後のオーストラリア生活に向けた貯金をすることができました。
専門学校での経験について教えてください。

3ヶ月間の座学と3週間の実習を経てCertificate Ⅲ in Individual Support (Ageing and Disability) の資格を取得しました。英語に自信がなかったため、英語コースも受講しました。授業では英語で意見交換や発表をする機会が多く、医療英語を学べたことも大きな収穫でした。
また、クラスメイトと進路について相談したり情報を共有する中で、横のつながりの大切さを再認識することができました。現在は、実習で通っていた施設で働いており、環境に馴染みやすく、同じ学校の先輩が働いていることも心強く感じています。
オーストラリアの生活は如何ですか?
最初の頃は英語の壁に苦しんだり、慣れない環境での生活にストレスを感じることもありました。しかし、現在は仕事を通じて多国籍な人々と関わることができ、英語を学びながら楽しく働いています。
シドニーはもっと都会的なイメージを持っていましたが、実際には海が近く、自然と都会が融合していてとても過ごしやすいと感じています。
もともと自然が好きなこともあり、今後は地方に移動し、AINのの仕事を続けたいと考えています。また、留学を経験したことで、より一層オーストラリアという国が好きになりました。今後はAINの職業で永住権取得を目指したいと思っています。